Core/Unit Introduction

コア・ユニット紹介

真理探究研究コア

高速バイオAFM応用研究ユニット

高速原子間力顕微鏡(AFM)を用いたナノバイオイメージングの推進研究

研究分野:生物物理学 ナノバイオサイエンス

キーワード:タンパク質 細胞 バイオイメージング 原子間力顕微鏡 高速AFM

ユニットリーダー / 教授

柴田 幹大 SHIBATA Mikihiro

Researcher ID
研究者情報

PI / 助教

角野 歩

SUMINO Ayumi

Researcher ID

研究者情報

Research Content

 私たち人間は目を使って物を見ますが、目では見えない大切な物がこの世の中にたくさんあります。特に、自分自身を形作る細胞や、その細胞を構成・維持するタンパク質はとても小さいので、目で見ることはできません。この目では見えないタンパク質が異常になり、上手く働かなくなると様々な疾病を引き起こします。したがって、タンパク質が正常に働く仕組みを知ることが健康長寿社会の実現に向けた最重要課題となります。
 本研究ユニットでは、金沢大学が世界に誇る革新的原子間力顕微鏡(高速AFM)を駆使し、様々なタンパク質や細胞が働く姿を撮影することで、その仕組みの解明を目指します。さらに、本機構内の研究ユニットと融合・連携研究を推進することで、がんや生活習慣病などの原因となるタンパク質の姿を観察し、その治療薬の開発につなげることも目指します。